
顔色が悪く見える~
ファンデーションが浮く~
最近、顔色がさえないなぁ・・・と思っていませんか?
お化粧をする前の顔色が茶色く見えるとしたら、それは「くすみ」です。
いったい、どんな時にくすみが出るのでしょうか?
くすみにはいくつか原因があるので、自分がどのタイプの「くすみ」なのかを知って対策を立てましょう。
原因によって、くすみの対処の仕方が違いますからね。
目次
顔のくすみがひどい!肌のくすみを取りたい!

30代から40代へと年齢を重ねるうちに、年齢肌のひとつである「くすみ」を感じる時が誰にでも来るんですね。
アンチエイジングケアが必要になるお年頃なんですよ~
疲れて見えたり、実際の年齢よりも老けて見られたりするのがつらいところです。
ファンデーションを塗っても、時間が経つと目のまわりのクマと共にさらにくすんでしまうことも!
肌くすみをなくすには、くすみの原因を知らなければいけません。
くすみの原因はひとつではないんですよ。
くすみをそのままにしていると、くすみ以外の年齢肌の悩み(シミ・しわ・たるみ)につながることもあります。
くすみに応じたスキンケアで、肌の本来持ってる透明感や明るさを取り戻しましょう。
肌くすみの原因

肌くすみの主な原因は3つあります。
そのほかにもくすみの原因はいくつかありますので、紹介しますね。
くすみは自分が感じているものなので、人によってどんな状態をくすみと感じるのかは違ってくるんです。
実際、どんな時にくすみを感じるのでしょうか?
古い角質が原因のとき
だから、角質がはがれ落ちずに重ねってくると、お肌が灰色に見えるのね。
乾燥が原因のとき
でも冬場など、乾燥すると肌の水分がなくなってガサガサになるでしょ。
だから、肌がくすんで見えるのよ。
くすんで見える原因よ。
夏でもエアコンで乾燥するから、夕方になると肌のくすみが気になってくるのね。
血行不良が原因のとき
血流が滞って、血色が悪くなるからね。
これらの主な3つの原因の他にも、いくつか肌くすみの原因があります。
紫外線が原因のとき
紫外線による軽い日焼けのようなものもくすみの原因になります。
紫外線はエイジングケアの大敵です。
紫外線の影響で、肌を守るためにメラノサイトでメラニン色素が作られます。
年齢と共にターンオーバーがうまくいかなくなり、排出されなかったメラニン色素がそのまま色素沈着して、くすみを起こしたりします。
夕方になるとくすみが気になる方は、このタイプです。
摩擦が原因のとき

肌をこすったりすると、色素沈着が起こることがあります。
摩擦による「炎症性色素沈着」です。
まぶたをこする癖があったり、お風呂のときにナイロン製の固いタオルで体を洗ったりすると起こります。
とくにまぶたは、目のまわりのクマになって現れますので、充分に気をつけましょう。
くすみの原因が糖化のとき

最近、糖化が問題視されてきています。
糖化はコラーゲンやエラスチンを硬化させ、お肌を老化に導くエイジングケアの大敵なんです。
「黄ぐすみ」や「砂糖肌くすみ」と呼ばれています。
活性酸素による酸化が「体のサビ」と言われるのに対して、糖化は「体のコゲ」とも呼ばれています。
糖化とは余った糖がたんぱく質と合体して、AGEs (糖化最終生成物)という老化物質に変化することです。
糖化が進むと肌のシワやくすみ、シミなどとなって現れます。
肌が黄色っぽくくすんだり、柔軟性やハリもなくなってゴワゴワとした肌になってしまいます。
さらに、骨粗しよう症などを引き起こします。
加齢が原因のとき
肌の老化は紫外線によるダメージ、酸化によるダメージ、乾燥によるダメージ、糖化によるダメージ、女性ホルモンの減少、血管やリンパ管の老化などが原因で起こります。
加齢で肌が老化すると、肌の中のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが減少します。
また、ターンオーバーも遅くなり、肌の角質がますます厚くなっていきます。
このように加齢で角質肥厚が起こり、くすみが目立ってきます。
喫煙が原因のとき

たばこは本当に「百害あって一利なし」です。
たばこを吸うと毛細血管が収縮して、肌に栄養や酸素が充分に行きわたらなくなります。
たばこは活性酸素を大量に発生させるため、体内のビタミンCがたくさん消費されるんです。
その結果、抗酸化力が落ち、肌が酸化していきます。
たばこは、しわやたるみの原因だけではなく、くすみの大きな原因なんですよ。
いろいろなくすみの種類
コーヒーと肌くすみ

お肌のくすみは、血行が悪くなり透明感を失って起こります。
確かに、カフェインを過剰摂取すると、不眠症などにつながったり、胃もたれが生じたりして、肌には悪い影響を及ぼすことがありますね。
しかし、コーヒーはポリフェノールの抗酸化作用で血管系障害にいい影響を与えたり、利尿作用で血中の老廃物を体外への排出する効果などがあります。
適度なコーヒーは、ポリフェノールの美肌効果を引き出し、促進させてくれるものです。
コーヒーは過剰摂取しなければ体に悪いものではありません。
ポリフェノールの美肌効果も含めて、肌にプラスに働くのではないでしょうか。
普通に飲んでいる限りは、お肌のくすみに対しては心配しなくても大丈夫です。
冬肌くすみ

紫外線は少ないはずなのに肌がくすんでいるのは「冬ぐすみ」です。
冬ぐすみの原因は血行不良と乾燥、そして夏の間にたまったメラニン色素です。
どんよりグレーがかった肌色になります。
冬は気温や湿度が下がり、体の冷えや代謝の衰えで血行が悪くなります。
さらに乾燥するので、くすんで疲れた顔に見えてしまいます。
夏肌くすみ

「夏ぐすみ」は、実はとても厄介なんです。
顔全体がどんより暗くなり、透明肌がありません。
さらに「疲れている?」「乱れた生活をしてる?」などの印象を持たれてしまいます。
夏ぐすみは紫外線だけでなく、肌の乾燥、血行不良、肌機能低下など原因が重なることも多いです。
夏は肌機能だけでなく、体力も低下しがちです。
睡眠不足やたまった疲れで、夏ぐすみは悪化しやすく長引きやすいんです。
夕方肌くすみ

朝のメイク顔と比べ、夕方になると肌がどんよりくすんで見えるという経験はありませんか?
顔色がくすむと一気に老けて見えたり、不健康に見えたりします。
エアコンの影響で肌が乾燥しがちな人は、夕方になると肌の水分量が低下して、顔色がくすんで見えたりします。
また、皮膚から分泌される皮脂は空気と触れることで酸化し、額や鼻、頬などがだんだんとくすんでしまう原因になります。
ファンデーションなどのメイク用品に含まれる油も同じように、空気と触れることで酸化し、くすみの原因になります。
妊娠中肌くすみ

妊娠期はこれまで体験したことのない身体の変化に戸惑うこともしばしばです。
赤ちゃんや自分の身体を守ろうとする働きが強くるので、肌はとても敏感になります。
おなかの中の赤ちゃんが大きくなるにつれて肌がくすんできたり、出産後急に肌がくすんで老け顔になってしまった…と悩む女性は多いんですよ。
血行が悪いと、栄養や血液がすべてお腹の中の赤ちゃんに集中し、肌にまで栄養が回らなくなるのでターンオーバーが遅くなり、肌がくすみます。
寝不足肌くすみ

睡眠不足になると交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、それにより血行不良を招いてしまいます。
寝不足の日に肌がくすんで見えるのは、血行不良のために毛細血管に血が行き届かなくなっていることが原因なんです。
肌の表面である角質層の血行が悪くなると、顔色はどうしても「どんより」とくすんで見えてしまうんです。
さらに、睡眠不足になると肌のターンオーバーも乱れてしまいますよ。
ターンオーバーが正しく行われなければ、古い角質が表面にたまり、顔色がくすんで見えるようになります。
春肌くすみ

季節の変わり目、特に春にかけての肌の「くすみ」は深刻化しやすいといわれています。
昼夜の寒暖の気温差があるため、肌がそれに適応できずシミやくすみとなって現れる傾向があります。
さらに、3〜4月にかけての温かい陽気の春は紫外線量が一気に増えていきますが、温かくなっても春は湿度が低いため、肌が乾燥したり、新生活のストレスで肌が敏感になりがちです。
春はさまざまな要因で、シミやくすみが目立ちやすいのです。
冬を越した肌はターンオーバーが乱れていて、くすみを気にする人が多くなります。
生理前肌くすみ

生理前になると、普段よりも顔色がワントーン暗くなってしまうような気がしませんか?
排卵日から生理の開始にかけて、体内ではプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌され、自立神経が乱れたり、血流が悪くなったりして、顔がくすみやすくなります。
排卵日以降は基礎体温が高くなり、体がだるくなりがちです。
血流を促すために、軽い運動をしたり、マッサージをしたり、さらにゆっくりと入浴をすれば、肌の色も見違えるように明るくなるはずです。
産後肌くすみ

産後はホルモンバランスが崩れますし、妊娠と出産のストレスで身体は疲れ切ってしまいます。
産後はメラニンの生成が特に活発になるため、くすみやすい肌質になります。
肌のトラブルに悩んでいても、赤ちゃんのお世話や家事で産後はなかなか自分の肌の手入れにまで手が回りません。
睡眠不足や精神的、肉体的負担がかなり増えるので、肌の本来持っている免疫力が下がり、肌を健康に保つ機能が低下してしまいます。
しかし、産後の肌トラブルをそのまま放置しておくと、肌の老化に繋がってしまうことも!
簡単にできるスキンケアで、妊娠と出産のストレスを乗り切りましょう。
肌くすみのためのマッサージ

血行不良によるくすみにはマッサージが最適です。
血中の酸素が不足すると、くすみを招きます。
反対に、血液に酸素が十分に行きわたっていると、明るくピンクがかった血色の良い肌色になります。
血行が悪いと酸素不足で血液の色が暗くなり、メラニンの黄みや角層のグレーが強くなって、くすんで見えるんですね。
くすみには血行を促すマッサージが有効なんですよ。
強くこするとしわの原因になったりするので、マッサージをするときは注意が必要になります。
美顔器は肌ぐすみのための最適のアイテムです。
おすすめは超音波美顔器!
超音波の振動で、やさしくマッサージできます。
さらに、イオン導入も一緒にできるので、くすみのある肌のための【美容成分】を肌の奥まで浸透させることができます。
超音波美顔器の代表はツインエレナイザーPRO2とエステナードソニックローズです。
ツインエレナイザーPRO2

本体価格:25,000円
搭載機能:超音波・イオン導入・イオン導出・RF(ラジオ波)
エビスは原液にこだわっています。
あなたの肌悩みに応じた美容液を追加購入できます。
※ イオンクリーニングで毛穴の奥までスッキリ
※ ツイン導入で原液の美容成分を肌に浸透
※ ツインリフトでハリアップ
付属の原液美容液で肌にツヤを呼び乾燥肌がうるおいます。
さらに、毛穴の引き締め効果できめ細やかな肌に!
こちらの記事に、ツインエレナイザーPROについて詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
ツインエレナイザーpro2の効果と使い方|美容液が原液なのが魅力なの!
エステナードソニックROSE

本体価格:980円から始める定期コース
(専用ジェル2,980円の13回継続義務があり、総額36,740円)
ジェル12本をまとめ買いすると合計34,952円になり、お得です
搭載機能:超音波・イオン導入・イオン導出
1秒間に800万回という超音波振動でプロのようなマッサージを実現します。
特許技術を使用した自動スキンセンサー機能が肌の水分量を読みとって、最適な出力で美容液成分を肌の奥まで浸透させます。
1日5分で十分な効果が得られる手軽さも人気の秘密です。
薬用ホワイトジェルは1本で5役(化粧水、美容液、乳液、クリーム、化粧下地)の美容ジェルです。
こちらの記事に、エステナードソニックローズについて詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
エステナードソニックローズの使い方と効果|ブルドック顔が改善した!
肌くすみのスキンケア対策

くすみにはいくつもの原因が考えられます
原因によって対処法が違いますので、自分のくすみがどのタイプなのかをしっかり見極めましょう。
それから、肌のくすみに合ったスキンケア対策をやります。
たとえば、乾燥がくすみの原因になっている場合の対処法を考えてみましょう。
乾燥していると肌の角層はグレーっぽくなります。
これは冬に多いくすみの原因です。
気温が下がって血行が悪くなると代謝が悪くなり、栄養や酸素が行きわたらなくなると肌は乾燥しがちになります。
乾燥が原因のくすみには保湿を行いましょう。
セラミドやヒアルロン酸など、保湿効果のある成分が配合された美容液などでケアすると、肌にハリが出て明るくなります。
美容成分を肌の奥まで導入するためには【美顔器】が有効なんです!
おすすめはエレクトロポレーション機能を搭載した美顔器です。
エレクトロポレーションとは、肌の表面に微弱な電気刺激を与えることで細胞膜に微小な穴をあけ、肌に通り道を作って、高分子の美容成分である「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」を肌の奥(真皮層)まで届けてくれるという、夢のような技術です。
ララルーチュRF

本体価格:32,400円(定期トライアルコース・専用美容液付き)
2回目~6回目:リベラータクリアアップセラム25%オフ 3,645円
搭載機能:RF(ラジオ波)・EMS・コアパルス(エレクトロポレーション)・LED(赤・青・黄)
杉本彩さんがプロデュースした、美容成分をお肌の奥まで浸透させてくれるエレクトロポレーション機能付き美顔器です。
イオン導入では浸透させることができない美容成分も、エレクトロポレーションなら浸透させることができます。
エレクトロポレーションはイオン導入の20倍の浸透力を持つといわれています。
こちらの記事に、ララルーチュRFについて詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
ララルーチュ rfは杉本彩プロデュース!効果と使い方は?機能満載の美顔器です♪
美ルルリバース

本体価格:19,800円 金箔美容液単体購入:2,280円
定期コース:15,800円
ただし、1,580円の金箔美容液を5回購入する義務があります。
(総額:23,700円)
搭載機能:エレクトロポレーション、ノーニードルメソセラピー、EMS、振動エステ(タッピング)、RF温熱、LED光エステ
特長である「U字型ヘッド」が目元や口元にフィットします。
目の下にピッタリとおさまるので、目元ケアが簡単にできます。
また、美ルルリバースにはたくさんの機能が搭載されています。
機能が多い割に、価格はかなり安いです。
美容液も魅力的な成分が配合されているのに、かなりお安く設定されています。
定期コースでも負担が軽いですね。
美容液「b2アドバンスゴールド」の美容成分
ヒト幹細胞
プロテオグリカン
純金箔
ヒアルロン酸
ビタミンC誘導体
植物エキス
こちらの記事に、美ルル リバースについて詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
美ルル美顔器リバースの効果と使い方とは?クラッシィとの違いは何?
肌くすみのための化粧品(パック)

肌が乾燥しているとメイクのノリが悪くなります。
乾燥肌の角質は厚くなっていて、せっかくセラミド入りの美容液をつけても、なかなか浸透してくれません。
パックは潤った実感はもちろん、メンタル面でもお手入れをした充足感が味わえるアイテムです。
ただし、スペシャルな日だけではなく、日常のお手入れに組み入れて、定期的に使い続けることが大事です。
パックには肌を密閉して、有効成分を肌の中に押し込む効果があり、即効性も期待できます。
くすみの原因である乾燥と血行不良を改善するには、保湿タイプやアンチエイジングタイプがおすすめです。
とくに、アンチエイジングタイプは血流を活性化させてくれて、保湿力もアップさせてくれます。
好きな音楽を聴きながら、あるいはアロマの香りを楽しみながらなど、自分が心地よくなる方法でパックをしてくださいね。
くすみ取りの洗顔

古い角質を落とし、ターンオーバーを進めたいなら酵素洗顔がおすすめ。
酵素洗顔のはたらきで、くすみが気にならなくなります。
くすみのために酵素洗顔を試す場合は、週1回夜からはじめてみませんか。
酵素洗顔のコツは回数を適度に行うことです。
酵素洗顔を使ったくすみ対策で大切なのは、酵素洗顔後の保湿です。
酵素洗顔後はすぐに保湿してくださいね。
洗顔後はエイジングケア化粧品成分が浸透しやすい状態になっているので、保湿やエイジングケアがしっかりできます。

酵素洗顔とは、「酵素」を配合した洗顔料で顔を洗うことです。
酵素には、たんぱく質や皮脂などを分解する力があります。
石けんなどの洗顔料は界面活性剤が洗浄成分ですが、界面活性剤は皮脂を落とすことはできても、角質や角栓を落とすことはできません。
酵素洗顔は、通常の界面活性剤では落とせない「角質」や「角栓」を落とすことができます。
肌がゴワゴワして角質肥厚がある人
ターンオーバーが遅いと感じている人
肌色がグレーっぽい人
肌の乾燥があまり気にならない人
肌くすみのためのピーリング

角質肥厚が原因でくすんでいるなら、ピーリングがおすすめです。
ピーリングは角質を落とすのにとても効果があります。
角質肥厚でくすんでいるなら、本当は保湿が必要なのですが、角質が厚くなっていると、美容液などを塗ってもなかなか浸透しません。
なので、ピーリングをして古い角質を取り去ると、美容液の有効成分も浸透しやすくなります。
ピーリングでターンオーバーを促すと、くすみに対処できるんです。
ひとつ気をつける点は、ピーリングを行ったあとは必ず保湿をする、ということです。
セラミドなどの保湿成分が配合された美容液などを使って、しっかり保湿しましょう。

ピーリングは肌への刺激が強いと思われがちですが、AHAなどを配合したミルクタイプやジェルタイプなら、洗い流すアイテムなので刺激は少なく使いやすいです。
AHAとは、ピーリングコスメに配合されている成分です。
グリコール酸、乳酸、フルーツ酸などで、石けんやパック、ふき取り化粧水などに配合されています。
ピーリングは肌全体の代謝を上げてくれるんですよ。
肌くすみのためのファンデーション

30代、40代となると、肌の悩みはますます増えていきます。
スキンケアを念入りに行っていても、どうしても肌がくすんで見える時もありますね。
そんなときはカバー力のある優秀ファンデで乗り切りましょう。
透明感やツヤ肌を演出できる人気のクッションファンデを紹介します。
エスティ ローダー|ダブル ウェア ヌード クッションスティック ラディアント メークアップ

エスティ ローダー
ダブル ウェア ヌード クッションスティック ラディアント メークアップ
全3色 ¥5,500
エスティ ローダーのスティック型クッションファンデです。
カバー力が調整できて崩れない、エスティ ローダーのスティック型クッションファンデです。
使い方は肌にポンポンとのせて、のばして、なじませます。
簡単な3ステップで、厚塗り感なく、カバー力を自在に調整できるのが魅力です。
夕方になっても崩れず、自然なツヤ肌をキープできます。
ジョルジオ アルマーニ|ビューティ マイアルマーニ トゥゴー クッション

ジョルジオ アルマーニ
ビューティ マイアルマーニ トゥゴー クッション
¥8,500(スポンジつきケース込み)
F23・PA+++ 全6色 15g
肌の欠点をカバーし光沢のある肌に!
ジョルジオ アルマーニ ビューティのクッションファンデです。
毛穴や凹凸など、肌の欠点をしっかりとカバーしてくれます。
高保湿のウォーターインオイル処方で、18時間潤いをキープし、毛穴レスでなめらかな陶器肌になります!
肌の欠点をカバーしながら、なめらかに整えてくれるクッションファンデです。
エクスボーテ|ホワイトカバークッション

エクスボーテ
ホワイトカバークッション
¥4,800(レフィルにパフつきケース込み)
SPF50+・PA++++ 全2色 17g
高カバー力に美肌ケアもできる、エクスボーテのクッションファンデです。
希少な白泥「パラオホワイトクレイ」を配合しています。
つけている間に美白パック効果がある嬉しいクッションファンデです。
高カバー力を発揮しながら、光の拡散効果によってツヤ美肌に仕上げます。
肌のくすみを食べ物で改善

くすみを身体の中から根本解決するために、栄養をチャージしましょう。
代謝や血行を高める素材がキーポイントになります。
もし、自分がどのタイプのくすみかよくわからなかったら、バランスよく栄養をチャージすればいいんです。
肌のくすみを改善できますから。
ターンオーバーの低下が原因のくすみには、代謝を助けるビタミンEや良質なタンパク質である肉や魚、卵がおすすめです。
アーモンド、ツナ缶、たらこ、モロヘイヤ、カボチャ、ウナギ、赤パプリカ、アボカド、ホウレンソウ、スルメイカ
乾燥が原因くすみには、肌のうるおいを保つビタミンAがおすすめです。
うなぎ、モロヘイヤ、ニンジン、春菊、ホウレンソウ、カボチャ、ルッコラ、ニラ、チンゲン菜、ブロッコリー
血行不良が原因のくすみには、血行を促すビタミンEや鉄分がおすすめです。
レンズ豆、鶏レバー、高野豆腐、ヒジキ、しじみ、あさり、ホウレンソウ、かつお、ツナ缶、赤みまぐろ
まとめ
私も、若いころはくすみなんて言葉も知りませんでした。
30代、40代、50代と年齢を重ねていくうちに、何となく顔色が悪いくすんだ肌色になっていきました。
私はたまたま使った美顔器で美顔器の威力を知り、驚きました。
美顔器ってスゴイんだ・・・と。
人それぞれくすみのタイプが違います。
自分に合うくすみを取る方法で、くすみに対処していきましょうね。
「美顔器のおすすめ」ではたくさんの美顔器を紹介しています。
「美顔器のおすすめ」TOPページで探してみてくださいね。